イースター私掠艦隊
覇王クリストファー・エイバリー
覇王クリストファー・エイバリーはイースター私掠艦隊の盗賊です。元々深海の遺跡を探査していた盗掘屋だった彼は、探検家であり優れた戦闘員でもあります。通常攻撃時、敵が受ける通常攻撃のダメージを上昇させます。
基本情報
アクティブスキル
|
錨の強打 (CT:17.4秒)
「錨」と呼んではいますが、実はクリストファーが持っている武器はそれ以上のものです。敵全員に2263%のダメージを与え、18.7秒間被物理ダメージを116%上昇させます。その後、敵1体に3153%のダメージを与え、20.1秒間、受ける通常攻撃ダメージを155%上昇させます。付与された効果はすべて最大2までスタックされます。
|
|
堕落の深海 (CT:18.1秒)
まだ海賊としては駆け出しですが、冒険家としてのクリストファーは伝説そのものです。彼が冒険中に手に入れた特別な武器は、永遠なる活力を約束します。17.6秒間、自分の通常攻撃の攻撃力が900%上昇し、自分の通常攻撃の周期を20%減少させます。付与された効果は解除されません。
|
|
怒りの波浪 (CT:23.4秒)
海はいつでも穏やかなに思えますが、時には波浪という災害を約束します。この世で最も巨大な破壊はいつでも海の怒りでした。敵全員に2321%のダメージを与え、19.7秒間被近接ダメージを94%上昇させ、最大3スタックされます。また、16.9秒間自分の近接攻撃力が431%上昇し、通常攻撃時、敵全員に1800%のダメージ、ボスタイプのモンスターには4倍のダメージを追加で与えます。このスキルが発動して敵に与えたダメージは通常攻撃上昇効果により上昇します。自分に付与した効果は解除されません。
|
パッシブスキル
|
青色の死神
深淵の波の中に現れた巨大な錨を振り回すクリストファーは、時には地獄に現れる死の鎌を振り回す死神と比べられたリもします。「クリストファー・エイバリー」は攻撃速度に関わらず5秒周期ごとに通常攻撃を使用し、通常攻撃の際、10倍のダメージを与えます。また、通常攻撃のたびに、自分の通常攻撃の攻撃力が30%ずつ上昇し、最大300回上昇します。上昇した効果は死亡、タッグの際にも維持されます。
|
|
大海の咆哮
陸地は歴史と共に変化してきましたが、海は古代の記憶をそのまま受け継いでいます。クリストファーはその記憶の継承者でもあります。味方全体のボス追加ダメージを337%、通常攻撃の攻撃力を382%上昇させます。
|
|
船人の歌
冒険家に最も必要なものは勇気や技術ではなく、知識です。古代遺跡の探険をしながらクリストファーは古代の知識に目覚め、同じように古代の記憶を守るバルマン一族に好感を抱き始めます。ワールドボスシャリトと戦闘するバルマン家族の攻撃力を834%、ボス追加ダメージを431%上昇させます。
|
強化スキル
|
海の檻歌 (MAX強化時に発動)
クリストファーは優れた演奏者でもあります。ですが一緒に演奏する仲間がいないため、その才能は意味がありませんでした。もちろん今は違います。一緒に歌ってくれる仲間たちがいますから。味方全体の物理攻撃力が245%上昇します。また、「堕落の深海」スキル使用時、付与される効果が3倍になり、自分のボス追加ダメージが803%追加で上昇します。
|
|
波を引き裂く魂 (ULTIMATE強化時に発動)
満ちてゆく大海の力がクリストファーに驚異的な力を約束します。輝く「錨状態の全能」が遂に完成し、クリストファーはその主として覚醒します。自分の通常攻撃の攻撃周期が20%減少します。また、「憤怒の波浪」スキル使用時、自分の通常攻撃の攻撃力が455%、ボス追加ダメージが251%上昇します。最大8スタックまで維持され、解除されません。
|
|
海神の夢 (ARCH強化時に発動)
偉大なる海の魂がクリストファーの錨に宿ります。味方のボス追加ダメージが266%上昇し、「怒りの波浪」スキル使用時、ボスタイプのモンスターへの与ダメージが6倍になります。
|
覇気スキル
|
覇気:制圧
強力な覇気で敵の戦意を制圧します。敵全員の主要能力値を15%低下させます。覇気の効果は敵の仲間のグレードが低ければ低いほど極大化します。
|
イースター私掠艦隊一覧へ